経営コラム

パワポだけじゃない!スライド作成のコツと「Prezi」等スタイリッシュなプレゼンツール3選

プレゼン

プレゼンテーションは、クライアントや投資家に対して自社の商品・サービスをアピールする重要な機会です。プレゼンでは多くの場合パワーポイントやKeynoteが利用されますが、実際にこれらのスライド資料はどのような効果を持つのでしょうか?

前半では、プレゼンテーションにおけるスライドの重要性と、分かりやすいスライド作成のコツをお話します。そして後半では、簡単にスタイリッシュなプレゼン資料が作成できるツール「Prezi」「Slides」「SlideDog」をご紹介します。

プレゼンにおける、スライドの重要性とは?

スライドツールは、分かりやすくアイディアを伝える上で非常に重要なツールです。

プレゼン資料は「視覚情報」により「聴き手のプレゼン理解を促進する」+「聴き手を置いていかずに、一緒に進行していく」という2つの目的を達成するために存在している

DREAM GATE より)

プレゼンを資料が存在しないと、聞き手は耳から入る情報のみで内容を理解する必要があります。しかし、文・図・グラフ・写真を交えたスライド資料があると、聞き手は聴覚+視覚から簡単に理解することができるので、理解力の上昇・ストレス軽減につながります。

わかりやすいスライド作成のコツ

それでは、分かりやすいスライドはどのように作ることができるのでしょうか。分かりやすいプレゼン資料作りで重要なのは、以下の3つです。

1. 聞き手の立場を理解する

スライド作成の際に最初に考えていただきたいのは「プレゼンテーションする相手は誰か?」ということです。プレゼンの聞き手が何者かをしっかりと理解することは「スライドでどこを詳しく説明すべきか」を決定する上で重要になります。

自分がプレゼンする内容に関して聞き手の知識量がどこまであるのかをしっかりと把握することが、分かりやすくて共感できるスライド作成の第一歩になります。

2. スライドのメッセージを絞る

スライド作成時には、なるべく「ワンスライド・ワンメッセージ」を心がけましょう。
プレゼン作成に慣れていないと、とにかく情報を詰め込もうと、大量の文章を一枚のスライドに入れてしまいがちです。しかし、文章ばかりのスライドだと、文書を配布するのと同じになってしまい、インパクトがありません。

ワンスライド・ワンメッセージにして、なるべくシンプルなプレゼンにすると、遠い距離からもはっきり見えるうえ、プレゼン内容やプレゼン全体の流れが覚えやすくなります。

3. デザインを統一する

スタイリッシュで相手を引き込むプレゼン資料を作成するうえで、「デザインの統一感」は非常に重要です。

「インパクトを持たせたい」とさまざまな種類のフォントを使用したり、カラフルなスライドにしたりすると、プレゼンの相手からするとごちゃごちゃしていてどこに集中すれば良いかわからないという事態を招きかねません。スライドで利用するフォントや色は2-3種類程度に抑え、「基本はこのフォント、色」「強調したい時はこのフォント、色」とあらかじめ決めておきましょう。それにより、重要なポイントが容易に入るスライドになります。

スタイリッシュなプレゼン資料を作成できるツール3選

続いて、簡単にスタイリッシュなプレゼン資料を作成することができるツールをご紹介します。

1.Prezi – 流れるようにスライドが図が動く、今話題のプレゼンツール

Preziは、ソフトを入れずにオンライン上ですぐに利用できるプレゼン作成ツールです。prezi

パワーポイントやKeynoteとは全く異なっており、プレゼン資料を自由自在にズームイン・アウトしながら、さまざまな要素を一続きに表示させることができるので、プレゼンの全体像を把握するのに非常に便利です。

Preziには個人版とビジネス版の2バージョンがあり、ビジネス版では複数デバイスから同時に編集できる機能や、オンライン上でスライドが「誰に・どれくらい閲覧されたか」を分析できる機能がついています。

料金 個人版 無料 / ビジネス版 要問い合わせ

2.Slides – スマホをリモコン替わりに使える機能を搭載

続いて紹介するのは、同じく無料で利用可能できるオンラインプレゼンツール「Slides」です。slidesSlidesではスライドショーをブラウザ上でライブ配信できるほか、自分のスマートフォンをプレゼンのリモコン代わりにも利用できます。特にこの「スマホ連携機能」では、自分のスマホの画面で原稿を読みながら自由にスライドを操作できるため、長いプレゼンをする方には強力な味方になるのではないでしょうか。

料金 無料版・有料版(Pro版 6ドル/Team版 12ドル)あり

3.SlideDog – パワポ、Prezi、PDF等さまざまなメディアが利用可能

SlideDog」は、さまざま形式のメディアファイルすべてをまとめたプレゼン作りに特化したWebツールです。slidedogパワーポイントやPrezi、PDF、Webページ、動画等、多種多様のメディアを簡単にミックスして利用できます。有料版ではアンケート機能によってオンライン上で聴衆からプレゼンに関するフィードバックを得ることができるほか、リアルタイムで聴衆とチャットすることも可能です。

料金 無料版・有料版( 月額8.33ドル)あり

終わりに

以上、プレゼンテーションにおけるスライド資料の重要性と、スタイリッシュなスライドを簡単に作成できるツール3選をご紹介しました。

プレゼンテーションで何よりも大事なのは「事前の準備」です。プレゼンの内容を決めずに資料から作成するのではなく、「どのような立場の人に、何を伝えて、どんな行動を起こして欲しいのか」を明確にした上で資料作成に取り組むことで、より相手に寄り添ったプレゼンを作ることができます。

皆さんも上記のツールを使って、分かりやすいプレゼン資料の作成に取り組んでみてはいかがでしょうか。

「ALL-IN」概要資料

生産性をあげる極意 無料小冊子プレゼント!

目次

  1. ALL-IN開発コンセプト
  2. ALL-INの機能紹介
  3. 料金比較
  4. 導入ポイント

Facebookページにぜひ「いいね」をお願いします!

「いいね!」を押すと「経営をアップグレードしよう!」の最新コンテンツが受け取れます

すべての業務がひとつにつながる、クラウド経営システム「ALL-IN」について詳しく知りたい方はこちら!

クラウド経営システム「ALL-IN」の
資料をダウンロードする(無料)